それはそれとして、お正月位はゆっくりしたいものである。(吉田健一)
大晦日から正月あけて3日間は、ぼくも休み。というか、休む! ということにしている。今夜は(極貧の我が家としては)年に一度の贅沢をするとき。お寿司と、新鮮な刺身(ブツ盛合せだけれど、高かったお寿司に勝る素晴らしい刺身だ)、年越し蕎麦(今年は大瀧詠一さんの故郷・岩手からきた蕎麦)で、ぼくは日本酒を飲む。前から気になっていた中華街の一石屋酒店で、静岡の地酒を。これがまた吉田健一ふうに言うと「異常に美味しい水」のような酒で、こんなのを年中飲んでいたらやばいことになりそう? で、年内に今年のことをふりかえっておこうというような気に最近のぼくはまったくならず、まー、いろんなことは気が向けば年明けてからふりかえるでしょ? それで忘れるようなことは忘れてよし、ということにしている。光海にとっては、今日も、ただの一日かも。
2014/12/31
2014/12/30
2014/12/29
個人的であればあるほど…
素人でもどんどんこういうアーカイブを作ったらいいんじゃないかと思いますよ。すごく個人的であればあるほどおもしろくなるんです。(野上眞宏)
ちなみに、『レコード・コレクターズ』最新号(2015年1月号)から。
さて、今日(29日)で珈琲焙煎舎の年内の営業が終了。夜中にメールあり、今年も一年、がんばった店主に心のなかで拍手を送って。来年も美味しい珈琲と、アフリカキカクをよろしくお願いします。
そしてこちらは今日も昼間は仕事で、夜は横浜での「よむ会」へ。「よむ会」も、よくつづいてる。ぼくはもう止めてもいいんじゃないかと何度も思っているんだけど、いつも「で、次は何にする?」と言われて、え〜と、どうしようか? って(笑)。大瀧詠一さんふうに言うと、「おわるまで、つづきます」って。その大瀧さんが急に亡くなって、明日で一年ですね。はやいなぁ。
ちなみに、『レコード・コレクターズ』最新号(2015年1月号)から。
さて、今日(29日)で珈琲焙煎舎の年内の営業が終了。夜中にメールあり、今年も一年、がんばった店主に心のなかで拍手を送って。来年も美味しい珈琲と、アフリカキカクをよろしくお願いします。
そしてこちらは今日も昼間は仕事で、夜は横浜での「よむ会」へ。「よむ会」も、よくつづいてる。ぼくはもう止めてもいいんじゃないかと何度も思っているんだけど、いつも「で、次は何にする?」と言われて、え〜と、どうしようか? って(笑)。大瀧詠一さんふうに言うと、「おわるまで、つづきます」って。その大瀧さんが急に亡くなって、明日で一年ですね。はやいなぁ。
2014/12/27
「営み」のために
今日は朝から夜まで『からすのチーズ』の作者を「支援」する仕事。とはいえ、どちらかがどちらかを一方的に「支援」するなんてことはありえないなー、という気分が最近はますます膨らんできていて。もちつもたれつ、の一日を過ごした。なによりふたりとも体調がイマイチだった。そういうときは休むにかぎる(いちおう「仕事」だと言われているので、体裁を整えるために、いろんな休み方を工夫する)。──とくに最近の自分は「外出」にも「支援」にも「しなければ」という気分にはならず、もっとゆるく、みんなを支える営みをつくることはできないか、と思う。なんかもう「仕事」ということばからも離れ、「営み」と言ってしまっているね。私たちの生きた「営み」をつくっていくための、『からすのチーズ』はその一例にしたいなぁと願う。
2014/12/26
みんなで聴いた。
それでも少しのことがわかりかけてきた。人はどんな絶望的な情況におち入っても、希望を失わないという発見である。(石牟礼道子)
今年さいごに顔を出しておこう、と思って、珈琲焙煎舎に寄ったら、『からすのチーズ』の「ぬりえ」に夢中で色を塗っている男性に出会った。その後、アトリエへ。今年さいごの授業をして、今年さいごの語り合いの場を。アトリエでのことは、こんどの『アフリカ』に載せた「ことばのワークショップ」という原稿で、いろいろ書いた。今夜は、『アフリカ』2011年6月号に載っているぼくの「暁雲によせて──追悼・井川拓」を学生のひとりが朗読してくれて、みんなで聴いた。
今年さいごに顔を出しておこう、と思って、珈琲焙煎舎に寄ったら、『からすのチーズ』の「ぬりえ」に夢中で色を塗っている男性に出会った。その後、アトリエへ。今年さいごの授業をして、今年さいごの語り合いの場を。アトリエでのことは、こんどの『アフリカ』に載せた「ことばのワークショップ」という原稿で、いろいろ書いた。今夜は、『アフリカ』2011年6月号に載っているぼくの「暁雲によせて──追悼・井川拓」を学生のひとりが朗読してくれて、みんなで聴いた。
2014/12/25
初心に戻る日
だから、このシンプルな歌をささげてる。1歳から92歳までの子どもたちに。昔から言われてきたことば。なんどもかたちを変えて。メリー・クリスマス・トゥー・ユー。(メル・トーメ「ザ・クリスマス・ソング」)
道草の家では、クリスマスの日(12/25)はキリスト教の祝祭日でも「消費の神」の祝祭日でもなく、ぼくがことのはさんにプロポーズした日ということになっていて、毎年、家でのんびり一緒に過ごすのは(24日ではなく)25日と決まっている。慌ただしい日々から片足を上げて、夫婦で、初心に戻る日、かな。夜は、蒲田のお母さんが焼いてくれたチキンと、ぼくのつくったトマトソースのパスタと、買ってきたケーキを食べて、たくさんのクリスマス・ミュージックを聴きながらゆったり過ごした。
光海にとっては、はじめてのクリスマス。朝、起きて、枕元に小さな赤い靴が置いてあるのを見つけた彼は、最高の笑顔でそれを手にしていました。よかったねぇ。
道草の家では、クリスマスの日(12/25)はキリスト教の祝祭日でも「消費の神」の祝祭日でもなく、ぼくがことのはさんにプロポーズした日ということになっていて、毎年、家でのんびり一緒に過ごすのは(24日ではなく)25日と決まっている。慌ただしい日々から片足を上げて、夫婦で、初心に戻る日、かな。夜は、蒲田のお母さんが焼いてくれたチキンと、ぼくのつくったトマトソースのパスタと、買ってきたケーキを食べて、たくさんのクリスマス・ミュージックを聴きながらゆったり過ごした。
光海にとっては、はじめてのクリスマス。朝、起きて、枕元に小さな赤い靴が置いてあるのを見つけた彼は、最高の笑顔でそれを手にしていました。よかったねぇ。
2014/12/24
さまざまな歌
今年ものこり10日、ことばのワークショップで、「極私的2014年の十大ニュース」を考えようという企画をやってみたけど、ぼくにとっての今年のトップ記事は、どう考えても、ねぇ。でもそれ以外にもいろいろあったんですよ。その、いろいろを思い出すことも、この季節の大切な行事だと思っています。
2014/12/23
2014/12/22
にさつのえほん
こうです。かごしまのばあばからクリスマスのプレゼントがとどきました。にさつのえほんは、おとうさんがおさないころによんで、よみすぎてバラバラになっていたほんだそうです。にさつとも、きれいです。ずっとたいせつにします。ありがとう!
2014/12/21
いのちの歌
「山下達郎 Performance2014 Maniac Tour」の初日を観に行ったのが7月で、それ以来、「旅」をつづけてきた山下組の、今年さいごの公演を観に行ってきた。竹内まりや「Souvenir 2014」の、千秋楽。竹内まりやのコンサートは、2010年の12月に、同じ日本武道館で観て以来、4年ぶり。4年前には、個人的にもいろんな思いがあり、ラストの「いのちの歌」を聴いて、そのころのことが吹き出すように思い出された。ぼくはバンマス・山下達郎さんを見下ろすような位置にいて、たくさんの楽器を操り指揮を執るその姿に、あらためてホレボレ。ミュージシャンたちの演奏も、いつも通り、素晴らしかったのですけど、なにはさておき、ラジオで最初に聴いて以来、約20年を経て、ようやくライブで聴けた、あのふたりの「Let It Be Me」の、ハーモニーの素晴らしさ! ここのところ、ずっと走り回っている感じでしたが、ひさしぶりに休みました。また次、です。
2014/12/20
時間の奥行き〜荻野夕奈個展
降りしきる雨のなか、TOBARIER GALLERY&CAFEで開催されている荻野夕奈個展へ。今回は、タイトルのない(「荻野夕奈」というタイトルの?)新作展のようですね。荻野カラーとでも言うべきか、この人の作品世界を支える色の、手前に、奥に、さまざまな生き物と、静物、彼らが生きる「庭」の細部、そこに吹いている風とか降ってくる雨とか(昨日は実際に雨が降っていた)がクローズアップされて見え隠れする。その時間の奥行きを、今回はじっくりたのしみました。28日(日)まで。
2014/12/19
面白い話
つまり、障害のある人の作品がアウトサイダー・アートなのではなく、視覚イメージの社会的な操作という網をかいくぐった表現であるアウトサイダー・アートには、結果的に障害のある人の作品が多く含まれているということだ。(服部正)
今夜は、週一回のアトリエの日。『からすのチーズ』ができてから、はじめての授業なので、スタッフにも、学生にも、お披露目の日になった。ぼくにとっては、彼らが何と言うか、アトリエの先生がどうみるか、とても重要だったのだけれど、『からすのチーズ』の絵についても、ことばについても、面白い話がたくさん聞けて、涙が出そう。一部のスタッフには、制作段階から相談させてもらって、お世話になっていた。けれど、やっぱり、著者と同じような位置から(今日は詳しく書きませんけど)モノを言える人に応えてもらうのは、何より嬉しい。
もちろん授業はしっかりやってます。センター試験まで、残り4週間!
今夜は、週一回のアトリエの日。『からすのチーズ』ができてから、はじめての授業なので、スタッフにも、学生にも、お披露目の日になった。ぼくにとっては、彼らが何と言うか、アトリエの先生がどうみるか、とても重要だったのだけれど、『からすのチーズ』の絵についても、ことばについても、面白い話がたくさん聞けて、涙が出そう。一部のスタッフには、制作段階から相談させてもらって、お世話になっていた。けれど、やっぱり、著者と同じような位置から(今日は詳しく書きませんけど)モノを言える人に応えてもらうのは、何より嬉しい。
もちろん授業はしっかりやってます。センター試験まで、残り4週間!
2014/12/18
いい感じ
今夜も遅くまでやっているが、『アフリカ』最新号のセッションは、ようやく終了。あとおふたりとの確認作業が朝にあり、そのまま入稿です。体力、精神力をけっこうつかうというか、つかれる。以前、ある人から、「なるほど! ここまでやっているわけですね!」と言われて、へー、ほかの〈個人的な雑誌〉はやってないの? と思ったのをちょっといま思い出した。
最近はとくに仲間に助けられてる。こちらも助けを求めるのが少しは上手くなったような気がする。まだまだ、と言われそうだけど。『からすのチーズ』も、じつは『アフリカ』の仲間がいなければ出来なかった。信頼できて、技術的な裏付けも、知識もあり(なければすぐに勉強できて)、本をよく見ていて、見かけではなく内容をつかむことができ、ついでに融通がきき、となると、けっこういない。ついでに、ここからが大事なんだけど、みんな得意なことがバラバラなほうがよい。ジョンとポールとジョージとリンゴの音楽性は、ちがっていたほうがよい。なんか、いつのまにか、いい感じかも?
最近はとくに仲間に助けられてる。こちらも助けを求めるのが少しは上手くなったような気がする。まだまだ、と言われそうだけど。『からすのチーズ』も、じつは『アフリカ』の仲間がいなければ出来なかった。信頼できて、技術的な裏付けも、知識もあり(なければすぐに勉強できて)、本をよく見ていて、見かけではなく内容をつかむことができ、ついでに融通がきき、となると、けっこういない。ついでに、ここからが大事なんだけど、みんな得意なことがバラバラなほうがよい。ジョンとポールとジョージとリンゴの音楽性は、ちがっていたほうがよい。なんか、いつのまにか、いい感じかも?
2014/12/17
毎日、毎日
一日をどんな気持ちで終えるかは、案外重要なことではないかと思っています。(竹内まりや)
毎日、毎日、けっして平坦ではない。ぼくは家でパソコンに向かったり書いたりする時間をどう捻出するかに苦悩する一年だった(自分の場合、やらないですむならそうしたい気もするが、やっぱり捻出する必要があるのだった)。今日も「バタバタと焦ってつくっても誰も得をしない」と仲間に励まされながら、『アフリカ』の24回目のセッションも、いよいよエンディングが近づいてきた。
『からすのチーズ』は、いよいよ明日、珈琲焙煎舎に「入荷」予定。徐々に店舗(委託)販売もやっていきます。本格的に販売を開始する前に、すごく好評で、ちょっと驚いていますが、まだまだ、これから。末永く愛される本になりますように。
毎日、毎日、けっして平坦ではない。ぼくは家でパソコンに向かったり書いたりする時間をどう捻出するかに苦悩する一年だった(自分の場合、やらないですむならそうしたい気もするが、やっぱり捻出する必要があるのだった)。今日も「バタバタと焦ってつくっても誰も得をしない」と仲間に励まされながら、『アフリカ』の24回目のセッションも、いよいよエンディングが近づいてきた。
『からすのチーズ』は、いよいよ明日、珈琲焙煎舎に「入荷」予定。徐々に店舗(委託)販売もやっていきます。本格的に販売を開始する前に、すごく好評で、ちょっと驚いていますが、まだまだ、これから。末永く愛される本になりますように。
2014/12/16
2014/12/15
2014/12/14
マイ・ギフト・トゥー・ユー
今日はことのはさんが熱を出してしまい、外出支援の代打を依頼して、ずっと家にいた。日曜に家にいるのは久しぶりで、ということは久しぶりに「サンソン」を放送時間に聴いた(いつもは録音で聴いている)。今日はいつものレコードを聴くプログラムではなくて、達郎さん自身の未発表ライブ音源をかける回。今年の「マニアック・ツアー」で素晴らしかった「スペイス・クラッシュ」を聴きたかった!(あと「雨の女王」も!)うちは大変だったけど、願いが叶って幸せな午後。そうそう、選挙も、アホらしいと思いながら行きましたよ(そのへんの詳細は省略)。
『からすのチーズ』の詳細(セットの具体的な中味とか?)、明日にでもお知らせできるかな? という予定です。じつはぼくは『アフリカ』入稿直前で、それでも倒れそう。ゆっくりペースなのは、どうかお許しください。写真は、昨日の「先行発売」のあと、コンサートに出演したピエロのようへいくんとしむらまさとくん!
『からすのチーズ』の詳細(セットの具体的な中味とか?)、明日にでもお知らせできるかな? という予定です。じつはぼくは『アフリカ』入稿直前で、それでも倒れそう。ゆっくりペースなのは、どうかお許しください。写真は、昨日の「先行発売」のあと、コンサートに出演したピエロのようへいくんとしむらまさとくん!
到着を待つ
絵本『からすのチーズ』、できました。詳細は、Facebookページでお伝えしているとおり。本日、ゴスペル・クワイアCHOUBのクリスマス・コンサートで、ご購入いただいた皆さまは、ありがとうございました! そして、いつも応援くださっている皆さま、できたよ! と。いろいろお伝えしたいのだけれど、今夜は、ひとまず、この写真で。絵本が届く、直前の、到着を待つ〈母〉の写真。この時間が、ぼくは好きです。
2014/12/12
パートナー
努めなければならないのは、自分を完成することだ。試みなければならないのは、山野のあいだに、ぽつりぽつりと光っているあのともしびたちと、心を通じあうことだ。(サン=テグジュペリ)
光海は少しずつ快復して、ホッとしてる。ぼくはというと、やはり体力的にきつくて、珍しくアトリエの授業を休みたいと思ったが、がんばって行くと、なんだかとても元気が出た。いま、そのアトリエでの時間のことを書いている(『アフリカ』次号に載せます、もう入稿間際だけれどまだ書いてる)。
絵本『からすのチーズ』は、10年来のパートナーである大阪・堺のニシダ印刷製本から、いまこちらへ向かっている。明日のコンサートで、予定通り「先行販売」できそうです。写真は、今回の絵本や関連グッズ、広報素材としても使われなかったアウトテイク。この日、『からすのチーズ』のもとになった絵を見せてもらったのでした。
光海は少しずつ快復して、ホッとしてる。ぼくはというと、やはり体力的にきつくて、珍しくアトリエの授業を休みたいと思ったが、がんばって行くと、なんだかとても元気が出た。いま、そのアトリエでの時間のことを書いている(『アフリカ』次号に載せます、もう入稿間際だけれどまだ書いてる)。
絵本『からすのチーズ』は、10年来のパートナーである大阪・堺のニシダ印刷製本から、いまこちらへ向かっている。明日のコンサートで、予定通り「先行販売」できそうです。写真は、今回の絵本や関連グッズ、広報素材としても使われなかったアウトテイク。この日、『からすのチーズ』のもとになった絵を見せてもらったのでした。
2014/12/11
また明日
ぼくにつづいて、光海が風邪をひいてしまい、夜になってから生まれて初めての高熱を出したりして、今日はたいへんだった。それで、仕方のないことだけれど、ぼくの作業も、なかなかうまく進められない(ごめん)。さらにそれに輪をかけるように、深夜に『アフリカ』の組版で重大な問題点を見つけて苦戦していた。しかしなにはともあれ、光海の熱は下がって眠ったので心からホッとしてる。ぼくの仕事も、つづきは寝て、起きて、光海を病院に連れていってからにしよう。へとへとです。
2014/12/10
絵本の勉強
昨日からどこへ行っても、ものすごく空気が乾燥していて、今朝起きたら喉がガラガラ、微熱も出てきていて、体がだるい。移動支援に出る気力がちょっとない感じで、風雷社中事務局と相談して今日は休ませてもらった。いま、疲れが出るころか。夕方から少し寝て、夜は鶏ガラとネギと生姜でスープをとって、ニンニクも入れた鶏鍋に。それで雑炊をしたら、少し体が元気になりました。
『からすのチーズ』をつくるにあたって、いろんな絵本を見た。予算の関係と、「手軽に持ち運べるような本がいい」というアイデアから、上製本(ハードカバー)ではなく、いつものようにパンフレットふうの本にしようと思っていた。けれど本屋に行くと、絵本コーナーには、けっこう「カッチリした本」ばっかりだった。それでも古本屋をめぐると、外国の絵本とか、日本のでも昔の絵本には、軽い造本の絵本がけっこうあった。どうして、いまの日本の本屋に売っている絵本は、ああも「重い」本ばっかりなんだろう?
『からすのチーズ』をつくるにあたって、いろんな絵本を見た。予算の関係と、「手軽に持ち運べるような本がいい」というアイデアから、上製本(ハードカバー)ではなく、いつものようにパンフレットふうの本にしようと思っていた。けれど本屋に行くと、絵本コーナーには、けっこう「カッチリした本」ばっかりだった。それでも古本屋をめぐると、外国の絵本とか、日本のでも昔の絵本には、軽い造本の絵本がけっこうあった。どうして、いまの日本の本屋に売っている絵本は、ああも「重い」本ばっかりなんだろう?
『からすのチーズ』のちらし
絵本には大人の絵本と子供の絵本とがある。ただ絵本といえばまあ普通は、誰でも子供のためのものと思うだろう。(武井武雄)
と、思ってますかね? そこは、どうして、いま、このタイミングで、アフリカキカクから、つまりぼくの手元でつくられたか、と考えると、とくに『アフリカ』の熱心な読者のミナサマなら、まーあるていどは想像できると思いますけど。でも、まー著者は「こども」ですからネ。ははは。でも「こども」に、ぼくはとってもたくさんのことを教わってますよ。どう?
その『からすのチーズ』、ちらしができました。下窪くん力作の。お寿司じゃないよ。「スペシャル・セット」のグッズ関連もできあがってきて、あとは二冊の本が、印刷・製本からあがってくるのを待っています。これを読んでいるミナサマは、騙されたと思って。これは一家に一冊、ですヨ。ご予約のミナサマ、ありがとうございます。そろそろ返信を、と思ってます。
と、思ってますかね? そこは、どうして、いま、このタイミングで、アフリカキカクから、つまりぼくの手元でつくられたか、と考えると、とくに『アフリカ』の熱心な読者のミナサマなら、まーあるていどは想像できると思いますけど。でも、まー著者は「こども」ですからネ。ははは。でも「こども」に、ぼくはとってもたくさんのことを教わってますよ。どう?
その『からすのチーズ』、ちらしができました。下窪くん力作の。お寿司じゃないよ。「スペシャル・セット」のグッズ関連もできあがってきて、あとは二冊の本が、印刷・製本からあがってくるのを待っています。これを読んでいるミナサマは、騙されたと思って。これは一家に一冊、ですヨ。ご予約のミナサマ、ありがとうございます。そろそろ返信を、と思ってます。
2014/12/08
道草深夜便
「失敗してもしょうがない」って思えるほうをやったほうが良い。(寄藤文平)
今日は休みで、光海の相手ばかりしていた。で、ぼくの「休み」というのは「家にいられる」という意味で、「家で休める」という意味ではなくて、自分の仕事は山積み。光海が寝た夜中に、ごそごそやっている。『からすのチーズ』の販売・宣伝・営業活動も進めなきゃいけないし、「プロデューサー」の仕事もイロイロ。「ことばのワークショップ」関連も細々したことが残っていて。ほかの仕事の事務作業もアレコレ。さいごに残るのがいつも『アフリカ』なのだけど、自分の原稿がサッパリで、入稿予定の日だけ近づいてきて、こうなったらもう焦る気もしない。内容は決まっているので、書けることを書けるだけ書く、というだけ。でも、いつやるんだい? 家にいるときには家にいなければできないことを進める。たとえば、デザイン・ワークとか。今夜もまだまだこれからです。
今日は休みで、光海の相手ばかりしていた。で、ぼくの「休み」というのは「家にいられる」という意味で、「家で休める」という意味ではなくて、自分の仕事は山積み。光海が寝た夜中に、ごそごそやっている。『からすのチーズ』の販売・宣伝・営業活動も進めなきゃいけないし、「プロデューサー」の仕事もイロイロ。「ことばのワークショップ」関連も細々したことが残っていて。ほかの仕事の事務作業もアレコレ。さいごに残るのがいつも『アフリカ』なのだけど、自分の原稿がサッパリで、入稿予定の日だけ近づいてきて、こうなったらもう焦る気もしない。内容は決まっているので、書けることを書けるだけ書く、というだけ。でも、いつやるんだい? 家にいるときには家にいなければできないことを進める。たとえば、デザイン・ワークとか。今夜もまだまだこれからです。
2014/12/07
海とヤマ
世界はわたしのからだと同じ布地で仕立てられている。(メルロ=ポンティ)
昨日と同じ人と、今日は三浦海岸にいた。「外出支援」という仕事、ぼくは仕事だからいいが、休みなはずの週末に、ずっとどこかへ「外出」していなければならない彼も大変だな、とも感じつつ、彼の好きな場所や過ごし方をなるだけ選んだつもり。ぼくと共通のことばをもたない(あるいは使おうとしない)彼、どこまで通じていたか(彼から自分に)わからないけれど。
帰宅してご飯を食べたら、今夜も光海と一緒に眠ってしまっていた。が、明日は休み。少し起き出して、メールを書いたり、送られてきた原稿を読んだりしている。そうそう、『アフリカ』次号の完成まで、あと僅か。送られてくる原稿に、はじめて目を通す時間が、なによりも嬉しい。この時間のためにやっていると言っても過言ではない? その『アフリカ』は今週がヤマ。最近、ヤマだらけで可笑しい。今年も、あと少し。
昨日と同じ人と、今日は三浦海岸にいた。「外出支援」という仕事、ぼくは仕事だからいいが、休みなはずの週末に、ずっとどこかへ「外出」していなければならない彼も大変だな、とも感じつつ、彼の好きな場所や過ごし方をなるだけ選んだつもり。ぼくと共通のことばをもたない(あるいは使おうとしない)彼、どこまで通じていたか(彼から自分に)わからないけれど。
帰宅してご飯を食べたら、今夜も光海と一緒に眠ってしまっていた。が、明日は休み。少し起き出して、メールを書いたり、送られてきた原稿を読んだりしている。そうそう、『アフリカ』次号の完成まで、あと僅か。送られてくる原稿に、はじめて目を通す時間が、なによりも嬉しい。この時間のためにやっていると言っても過言ではない? その『アフリカ』は今週がヤマ。最近、ヤマだらけで可笑しい。今年も、あと少し。
2014/12/06
2014/12/05
ジュークボックス
本人は大真面目なんだけど、見ているほうからすると可笑しくてしかたないっていうほうが普遍性を得ているというか、歴史の試練には耐えるっていう、皮肉なもんですけどね。(山下達郎)
今日はアトリエに向かう前に、新宿で降りて、タワーレコード(新宿店)で展示されている大瀧(詠一)さんの所蔵していたジュークボックスとか、リッケンバッカーとか、いろいろ覗いてきた。で、アトリエで学生に話していたら、ジュークボックスが具体的にどういうものか、よくは知らないようだった。
ま、いろいろあるんですけど、また明日。
今日はアトリエに向かう前に、新宿で降りて、タワーレコード(新宿店)で展示されている大瀧(詠一)さんの所蔵していたジュークボックスとか、リッケンバッカーとか、いろいろ覗いてきた。で、アトリエで学生に話していたら、ジュークボックスが具体的にどういうものか、よくは知らないようだった。
ま、いろいろあるんですけど、また明日。
2014/12/04
心をとばす
『からすのチーズ』サイトで予約を受け付けたら、続々とメールが届いてる。ミナサマ、ありがとうございます(著者のファンの方が大半だと思います。つくってよかった! と思える瞬間です)。
で、じつは、例によって見切り発車で、それにじっくり返信をする余裕がない。とほほ。とはいえ、絵本をお届けできるのは今月中旬以降なので、もうしばらくお待ちくださいね。
急に、ある人のことが気になって、心配になり、メールを書いたり、話したりしていた。弱っている人には、きびしい季節かもしれない。どうぞ、お大事に。お互い、やすみやすみ、ゆきましょう。
で、じつは、例によって見切り発車で、それにじっくり返信をする余裕がない。とほほ。とはいえ、絵本をお届けできるのは今月中旬以降なので、もうしばらくお待ちくださいね。
急に、ある人のことが気になって、心配になり、メールを書いたり、話したりしていた。弱っている人には、きびしい季節かもしれない。どうぞ、お大事に。お互い、やすみやすみ、ゆきましょう。
2014/12/03
一歩一歩
道近しといえども、行かざれば至らず。(筍子)
3月12日に生まれた、道草の家のこども、光海(こう)。はやいもので、今月で9ヶ月になります。ね? すっかり〈いっちょまえ〉です。ここのところお父さんが夢中でつくっていた絵本、はやく君に見せたい。
その絵本のサイト──『からすのチーズ』スペシャル・サイトを、本日、大幅に更新。3/12(土)、著者も出演するゴスペル・クワイアCHOUB(シューブ)のクリスマスコンサートの会場での「先行販売」が決定! その他、イロイロ更新してます。
光海と親子三人のささやかな暮らしがあり、ぼくもあまりムリはできないのだけど、それでも一歩一歩進めば、かならず行き着く。未来はかならず、その先にある。のですね。
3月12日に生まれた、道草の家のこども、光海(こう)。はやいもので、今月で9ヶ月になります。ね? すっかり〈いっちょまえ〉です。ここのところお父さんが夢中でつくっていた絵本、はやく君に見せたい。
その絵本のサイト──『からすのチーズ』スペシャル・サイトを、本日、大幅に更新。3/12(土)、著者も出演するゴスペル・クワイアCHOUB(シューブ)のクリスマスコンサートの会場での「先行販売」が決定! その他、イロイロ更新してます。
光海と親子三人のささやかな暮らしがあり、ぼくもあまりムリはできないのだけど、それでも一歩一歩進めば、かならず行き着く。未来はかならず、その先にある。のですね。
2014/12/02
楽しい夜更し
人間、何もしてない時のほうが忙しいんだよ。(大瀧詠一)
『からすのチーズ』は、じつは制作のほうが難航(?)していたので、宣伝・営業活動がまったく疎かになってしまって、まだまだこれから。スンナリいかないのも、自分らしいか。どうもスミマセン。でも楽しいよ、笑。明日(まで)にはまた新アナウンスが出来るかもしれないので、また書きます。サイトのほうもご覧くださいね!
大瀧さんの初CD化シングル・バージョンや未発表のミックス、カラオケなどがイロイロ入った曰く「ベストアルバム」、さっそく買ってきて聴いています。世間的に、本来の意味での「大瀧詠一」が認知されるのは、まだまだこれから、なのかもしれないね(なんかヘンな表現ですが)。で、ある曲のカラオケ・バージョンを聴きながら、ひとりでものすごい発見をしてしまって、今夜はビックリ仰天しておりました! いや〜。
『からすのチーズ』は、じつは制作のほうが難航(?)していたので、宣伝・営業活動がまったく疎かになってしまって、まだまだこれから。スンナリいかないのも、自分らしいか。どうもスミマセン。でも楽しいよ、笑。明日(まで)にはまた新アナウンスが出来るかもしれないので、また書きます。サイトのほうもご覧くださいね!
大瀧さんの初CD化シングル・バージョンや未発表のミックス、カラオケなどがイロイロ入った曰く「ベストアルバム」、さっそく買ってきて聴いています。世間的に、本来の意味での「大瀧詠一」が認知されるのは、まだまだこれから、なのかもしれないね(なんかヘンな表現ですが)。で、ある曲のカラオケ・バージョンを聴きながら、ひとりでものすごい発見をしてしまって、今夜はビックリ仰天しておりました! いや〜。
2014/12/01
12月の雨の日
おかしな言い方ですが、孤独は、分かち合うことができます。(エリーズ・ボールディング『子どもが孤独(ひとり)でいる時間(とき)』)
8月以来のご無沙汰です。〈道草ファン〉のミナサマ、お元気ですか?
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、アフリカキカクの装い新たに本づくりをはじめています。第1弾は、しむらまさと絵本『からすのチーズ』という、ある意味、爽快な絵本です。11月は、ずっとその準備に追われていました。
今月は『アフリカ』次号もあります。なので、この年末、いろいろあった2014年の暮れに、また「新・道草のススメ」の日々をつづってみたいと思います。今回は、正月までの更新になりそう。で、12月の最初の日は、雨でした。
8月以来のご無沙汰です。〈道草ファン〉のミナサマ、お元気ですか?
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、アフリカキカクの装い新たに本づくりをはじめています。第1弾は、しむらまさと絵本『からすのチーズ』という、ある意味、爽快な絵本です。11月は、ずっとその準備に追われていました。
今月は『アフリカ』次号もあります。なので、この年末、いろいろあった2014年の暮れに、また「新・道草のススメ」の日々をつづってみたいと思います。今回は、正月までの更新になりそう。で、12月の最初の日は、雨でした。
登録:
投稿 (Atom)